コンサルグッズあれこれ[2019年度更新版]|コンサル人材あるある

「確かに、コンサルってこんな人多いよねー」と言っていただけることを前提に書いています
以前、コンサル業界で働く人が良く持っているグッズと見た目のあるあるを「コンサル人材あるある。よく持っているグッズ等々」としてご紹介しました。 時代の変化とともに人々の持ち物や服装は移り変わっていくものですが、コンサル業界ではどうでしょうか。今回は、「2019年度版のコンサルあるある。よく持っているグッズ」を纏めてみました。
1.TUMIのバッグ
機能性と耐久性に優れたTUMのバッグは、コンサルの中で愛用者が多い印象です。
PORTERではなくTUMI。重くて嵩張りますが、コンサルには愛用者が多いです。
言わずもがな、外での作業が多く、PCを持ち歩くことが多く、時には資料を印刷し折り曲がらないように最善の注意を払うコンサルには最適な鞄です。
また徹夜が発生した際や二日程度の出張時には、同バッグで事足りてしまいます。
2.A4のRHODIAのメモ帳&ケース
メモやウトプットイメージの整理にRHODIAのメモ帳&ケースを使用しているコンサルは多いです。
オレンジを基調としたメモ帳に、ペンフォルダがついた革ケース。とくに皮ケースはザ・コンサルタントの代名詞なような気がしなくも有りません。そしてサイズはメモ帳サイズでは無く、必ずA4なような気がします。ペンと一体型でも大きすぎないので常に頭を使うコンサルが、いついかなる時もメモできるよう利用するのでしょう。対外的な見栄えも良いです。
ただし、最近はiPadでメモを取るコンサルが増えてきた印象です。メモファイルを管理しやすい上に、PDFや電子メールに直接書き込めることが利点のようです。
※RHODIA、アップルの回し者ではございません。
3.高級腕時計
他の業界よりも高級腕時計着用率が高いと思われます。心なしかIWCやオメガが多い気がします。
情報セキュリティ上、自社メールの展開などができず活用できませんが、プライベートのLINEや電車に乗る時にスマートになるようアップルウォッチを好む一面もあります。一方で逆に時計なんかナンセンスで携帯でいいじゃんというコダワリの持ったコンサルも多いのは事実です。
4.ベスト
クールビズや私服出勤が進んでも、ビシッとスリーピースのスーツを着こなしているコンサルは多いです。他の業界ではベストを着用している人はあまり見ません。自分自身の権威付けをし、自分たちの提案に納得してもらうために、コンサル達はあえて硬い服装を選んでいるのかもしれません。
5.髪をかためている
髪の毛をワックスやジェルで固めているコンサルも変わらずよく見かけます。
髪の毛をワックスでかっちり固めているコンサルもよく見ます。隙を与えたくないコンサルは髪の乱れもゆるさないのでしょう。でも、それ以外に、仕事が忙しすぎて髪の毛を切りに行く時間がないから、固めているのは内緒です。
髪の毛をビシッと固めているコンサルをみたら、たとえ似合って無くても、かっこいいですねと言ってあげてください。
6.革靴のつま先がピカピカに磨かれている
つま先に鏡面磨きの施されたピカピカ光る革靴を履いているコンサルもよく見かけます。アパレル業界にいる人以外で、あそこまでピカピカの靴を履いている集団はいないような気がします。資料作成一つでも細部までこだわって日々の業務を行うコンサルタントは、自身の所有物に対しても、細部までこだわっている人が多いからなのでしょうか。
如何でしたでしょうか。ネタには困っているので、何かいいのがあれば教えてください。
コンサルタントの身だしなみについてはこちら
2018年度版はこちらとなります。
「コンサル人材あるある。よく持っているグッズ等々」(https://www.consul.global/post337/)
[v074]
執筆:コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
協業パートナー様
https://www.codawari.co.jp/
NEWS新着ニュース
RANKING人気記事ランキング
NEWS新着ニュース
ABOUTサイト概要
「コンサルのあんなこと、こんなこと」は、コンサル業界の活性化を目指したwebメディアです。
ITコンサル、業務コンサル、戦略コンサル、経営コンサル、人事コンサル といったジャンルをスコープとし、コンサル業界のこと、コンサルファームのこと、現役コンサルタントだからこそ言えることなどの情報発信を行っていきます。