コンサルファームやコンサル業界の情報サイト | コンサルのあんなこと、こんなこと

view 1315

読了まで 6

コンサルの資料ってどんな感じ?大手6社のパワポ資料と作り方のコツを紹介

コンサルの資料ってどんな感じ?大手6社のパワポ資料と作り方のコツを紹介

戦略系からシンクタンクまで大手ファームのパワポ資料とは

大手コンサルファームのコンサルタントが実際に作成したパワポ資料をご紹介します。通常、プレゼン資料や報告書はクライアント企業の機密情報が含まれるため秘匿性が高く、一般に公開されることはまずありません。そこで本記事では、経産省が透明性担保のために公開している委託調査報告書の中から、主要コンサルファーム6社の提案資料を紹介。あわせてパワポ資料作成のコツも解説します。

コンサルのパワポ~テンプレートとデザイン~

コンサルタントがパワーポイントで資料を作る際、コンサル会社のテンプレートを使う場合もあれば、PJTによってはクライアント企業側のテンプレートを使用するケースもあります。

いずれのテンプレートでも使用する色数やデザインにはある程度の制限があるものの、視覚的に工夫することで分かりやすく説得力のある資料に仕上げていきます。例えば、赤はポジティブ・青は信頼感・茶色は安定感・黒は高級感というように、色による心理効果を狙ったり、複雑な説明をシンプルに伝えるために図やグラフ、アイコンを使ったりします。

なお、今回ご紹介する資料は官公庁向けのごく一例であり、かつ調査報告の側面が強いアウトプットに偏っていることに留意してご覧ください。

戦略系ファームのパワポ資料の紹介

マッキンゼー・アンド・カンパニー

マッキンゼーのパワポは、資料の構成で問題提起から解決策までを明確に示し、文字数をできるだけ抑えながら分析や考察の過程を詳細に説明しています。カラーパレットは主に青系のシンプルなものを使っているほか、効果的な図やグラフの導入により、情報の理解を助けています。これまでの実績と評価にふさわしい専門性と説得力があるアウトプットです。以下で、同社の代表的なパワポ資料を紹介します。

医療・観光資源を活用した外国人受入れ事業推進の手引き
令和4年度補正脱炭素燃料サプライチェーン構築事業(エネルギー・トランジション時代に求められる資源ビジネスモデルの変化とファイナンスについての調査事業)最終報告書

▼マッキンゼー・アンド・カンパニーの詳細はこちらより

ボストンコンサルティンググループ(BCG)

BCGのパワポ資料は、マッキンゼーと同様に、比較的テキスト量を抑え、図やグラフを多用していることがわかります。コーポレートカラーである緑系がメインの色調となっています。その他の特徴としては、アイコンの活用が頻繁に見受けられます。以下で、同社の代表的なパワポ資料を紹介します。

令和3年度 内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(サプライチェーンにおける脱炭素化に関する調査)最終報告書
令和4年度 地球温暖化・資源循環対策等に資する調査委託費(2050年カーボンニュートラル実現に資する革新的技術の研究開発・社会実装に係る構造転換効果と国際競争力等に関する調査分析)最終報告書

総合系ファームのパワポ資料の紹介

デロイトトーマツコンサルティング

DTCのパワポ資料は、ベースカラーに黒を使い、メイン/アクセントカラーに緑をバランスよく配色することで、落ち着きや厳格さが伝わってきます。また、抽象的な概念を巧みに図解に落とし込み、読み手にわかりやすく伝える工夫が凝らされているほか、キーメッセージの語尾には「~ます」を多用することで、しっかりと内容を伝えるようにしています。以下で、同社の代表的なパワポ資料を紹介します。

令和3年度 エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業 (脱炭素化が産業活動へ与える影響に関する分析・調査支援事業)調査報告書
令和2年度 LNGバリューチェーンの脱炭素化等に向けたインド太平洋イニシアティブ形成事業(包括的資源外交展開に向けた脱炭素化取組動向、二国間連携枠組等に関する調査等)調査報告書

▼デロイトトーマツコンサルティングの詳細はこちらより

アビームコンサルティング

アビームのパワポ資料からは、丁寧な印象を受けます。情報量は多めですがレイアウトとデザインで読みやすさを担保しています。また、色使いや余白で落ち着いた雰囲気を作り出し、資料に対する信頼感や安心感を醸し出しています。以下で、同社の代表的なパワポ資料を紹介します。

令和4年度燃料安定供給対策に関する調査(鉱業原簿登録システム・石油情報システムの更改に係る要件定義に関する調査)鉱業原簿登録システムの更改に係る要件定義に関する調査報告書
令和4年度経済産業省デジタルプラットフォーム構築事業(NACCS外為法関連業務利便性向上)調査報告書(公表用)

シンクタンク系ファームのパワポ資料の紹介

野村総合研究所(NRI)

野村総合研究所のパワポ資料は、テキストが多めで網羅性が高い印象です。青系の色使いが信頼感を醸し出し、図表も効果的に使用されています。単純に好みの問題ですが筆者にとっては、6社の中で最も気に入ったパワポ資料です。以下で、同社の代表的なパワポ資料を紹介します。

令和4年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(産業保安に関する海外動向調査等事業)
令和4年度クライメート・イノベーション・ファイナンス推進事業委託費(トランジション・ファイナンスのあり方に関する調査)報告書

NTTデータ経営研究所

NTTデータ経営研究所は、他の5社と比較して文字量が多くビジーな印象です。しかし、要所要所で図表を使用し、分かりにくさを回避しています。びっしりと情報が詰まったシンクタンクらしい資料となっています。以下で、同社の代表的なパワポ資料を紹介します。

令和4年度ヘルスケアサービス社会実装事業(医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理等に関する調査)報告書
令和4年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(医療物資・医療機器等の効率的な運用方法を考慮した地域医療提供体制の構築のための実現可能性調査)報告書 概要版

前述のとおり、6社のパワポ資料を紹介しました。各資料には、独自の特徴があり、ファームによっては1スライドに多くの情報が詰め込まれていますが、共通して1スライドに2つ以上のメッセージを避けています。ほとんどの場合、安心感を与えるために、落ち着いたカラー(特に青系)が採用されています。

パワポ資料を作成する際の注意点

実際にデリバリで活躍されている方々には釈迦に説法ですので、新人コンサルやコンサルを目指す方向けにパワポに関する大原則を記しておきます。

スライドの大原則は、読み手に余計な負担をかけないことです。情報量が多すぎるスライドでは、要素の情報を取得し、頭の中で分解し、整理し、要点をまとめて理解するという一連のプロセスが必要となります。これにより、読み手の負担が増大し、伝えたいメッセージを受け取ってもらいにくくなります。

相手の理解度を見極め、分かりやすく、ロジカルにまとめあげることが重要です。また、回覧されたりして多くの人の目に触れる、かつ、アドリブが効かないので、分かりにくさは致命的です。

そこで、パワポ資料を作成する際に、特に念頭に置いておいてほしいポイントを3点だけお伝えします。

いきなりスライドを作り出さない
パワポ資料を作成する際、内容がまだ具体的に決まっていなくても、パワポを開いて直ちに図を描き始める人がいます。しかし、パワポは本来、頭の中にある考えを視覚を通して伝わりやすいように図表やテキストを組み合わせ表現する手段に過ぎません。内容がまだ固まっていない段階で直接パワポを操作すると、コンテンツ漏れやスライドの論理的なつながりの欠如などによりあとで頻繁な修正が発生し、効率が悪くなります。

資料作成に取り組む前に、まずはホワイトボードやノートなどを使って伝えたいことや載せる情報を整理しましょう。ラフなアウトプットイメージも作成し、レビューを重ねて、いざスライド作成に着手です

ワンスライド・ワンメッセージ
人間の脳は複数の情報を同時に処理するのが得意ではないため、読み手に混乱を避けてもらうために、1つのスライドには1つの明確なメッセージを絞り込みましょう。また、読み手が情報を理解しやすくなるだけでなく、パワポ作成を通して作成者自身の頭の中の整理にもつながります。逆に作っていてこのスライドで伝えたいことは何?と自問して、ワンメッセージが言えないのであればあなた自身の頭の中がまだ混乱しているとも言えます。

不要な装飾は避ける
余計な装飾は読み手に混乱を与えることになりますので、色使いやレイアウトといったデザインには注意が必要です。できるだけシンプルに仕上げ、冗長な飾り付けなどは排除し、読み手に伝わるかを意識することが重要です。色を使う場合や順列を付ける場合には、意味をきちんと持たせましょう。

おまけ

24年3月にみずほリサーチ&テクノロジーズが山手線トレインジャック広告で、『電車の中で座るための戦略とアクションプラン』というテーマでプロモーションをし、ちょっとした話題になりました。

ただの広告やSNS拡散ネタかと思いきや、実際にアウトプットも公開されています。読み応えのある資料ですので、興味がある方はご覧ください。

[v257]

執筆者

T.P.
海外出身の新卒コンサル。堪能な日本語と高いパワポ作成スキルでインターン時のプレゼンでは社員を圧倒し、現在は即戦力として活躍中。大学時代の専攻はファイナンス。回遊魚のように動き続けるパワフルウーマンです。
  • RSS
  • 著書紹介

  • 図解即戦力 コンサルティング業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
  • Twitterはじめました
  • メールマガジン登録

    いち早く最新の記事やニュースをお届け致します。登録は完全無料となります。


     

著書紹介

図解即戦力 コンサルティング業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
Twitterはじめました

おすすめサービス

あなたはどっち派?自分に合う働き方を相談したい

執筆者

T.P.
海外出身の新卒コンサル。堪能な日本語と高いパワポ作成スキルでインターン時のプレゼンでは社員を圧倒し、現在は即戦力として活躍中。大学時代の専攻はファイナンス。回遊魚のように動き続けるパワフルウーマンです。

PICKUP注目記事

  • 送る
  • URLコピー
  • メールマガジン登録

    いち早く最新の記事やニュースをお届け致します。登録は完全無料となります。


     

RANKING人気記事ランキング

一覧

NEWS新着ニュース

一覧

PICKUP注目記事

  • おすすめサービス

  • あなたはどっち派?自分に合う働き方を相談したい

BACK TO TOP

BACK TO TOP