コンサルファームやコンサル業界の情報サイト | コンサルのあんなこと、こんなこと

view 1174

読了まで 2

グローバルのコンサルファームの社員数をまとめてみた(Big4+α) [2021年度版]

グローバルのコンサルファームの社員数をまとめてみた(Big4+α) [2021年度版]

[2020年度版]と比較し約8%成長(8社全体)、引き続き拡大傾向にあるものの、拡大幅は鈍化

今回は、グローバル編と題して、全世界に拠点を持つ主要なコンサルティング企業(Big4+αを始めとする、主要コンサルファーム)の社員数をまとめてみました。

1.日本版:Big4+α コンサルファーム社員数

日本版としては、前回として、総合系コンサルファームの社員数ご紹介しております。そちらの記事を参照ください。
国内総合系コンサルファームの社員数をまとめてみた(Big4+α) [2021年度版]

簡単にサマると、Big4 +αを始めとした大規模ファームを中心にほとんどのファームで引き続き社員数は増加しているものの、30%前後の増加率を示した約1年前と比べ、今回は平均して約13%の社員数増加に留まっておりました。一方で、コンサルファームの実態としてはDX支援案件等が増加しているものの、専門性の高い人材の採用に苦戦している様子を推察することもできました。

2.(本題)グローバル版:Big4+α コンサルファーム社員数

タイトルは、Big4+αとしておりますが、主要なコンサルティングファームについて調べております。
各ファームの公開情報(コーポレートサイト)を色々と調べ、以下の様な結果となりました。無論、数値を出しているタイミングが揃っているわけではありませんので、ご容赦下さい。

また、Big4については、コンサルティングサービスだけでなく、監査やTAXなども含まれた全体での数字となっており、IBMやTCS(タタ・コンサルタンシー・サービシズ)なども、全体としての数字となっております。

なお、2020年にも同様の記事上げておりますので、比較してお読みいただくと良いかもしれません。
(Big4+α)グローバルのコンサルファームの社員数をまとめてみた [2020年度版]

・Deloitte(デロイト)345,000人
・Ernst & Young (アーンスト・アンド・ヤング)312,250人
・PwC (プライスウォーターハウスクーパース)295,000人
・KPMG 227,000人
・Accenture(アクセンチュア) 624,000人
・Tata Consultancy Services(タタ・コンサルタンシー・サービシズ)528,748 人
・IBM 345,900人
・Capgemini(キャップジェミニ)290,000 人
・(おまけ) Codawari Business Consulting 21人
*いずれも順不同、略称

コンサルファーム社員数(グローバル)まとめ2021

Big4含む、ほとんどのファームで社員数増となっておりますが、15%前後の増加率を示した約1年前と比べ、今回は平均して約8%の社員数増加に留まりました。その中でも社員増加率が高いファームがAC(アクセンチュア)・TCSです。ACは前年度比約22%増、111,000名増となっており、TCSは前年度比約18%増、80,748名増となっております。

今年度唯一社員数が減少したのはIBMのみでした。

各社のannual reportに目を通していくと、**万人が新たにこの1年で入社し、社員数が○○万人となりましたという様な発表しているファームもあるのですが、1年前の社員数からの増加人数を勘案して計算してみると、約25%程度がそのファームを離れている計算になるようなケースもありました(どのファームかはここでは書かないでおきます)。1/4が辞め、それ以上を採用するということになるわけですが、グローバルでみてもプロフェッショナル人員の動きが相当に活発であることがわかります。

(考察)主要ファームが引き続き増加傾向なものの、増加率が鈍化している理由
グローバルにおいても日本と同様と捉えることができるのはでないかと考えます。COVID-19の影響があり、案件数が以前ほどの伸びではない。もしくは、各社が取り組む領域により専門性(特にDX絡み)が求められるようになり、求める人材の要件が上がり、思うように採用が進んでいない。どちらも推測の域を脱するには至りませんが、こういったことが考えられます。

また、引き続き大幅な人員増となったACとTCSについてはエンジニアやアウトソーシングを担う人材が増加分の大半を占めるのではないでしょうか。

[v146]

執筆者

A.I.コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
大学卒業後、オーストラリアに留学し、アニマルライツ関連の様々な活動の主催に携わった後、当社に新卒として入社。
昨今ニーズが高まっているDX案件において、アナリストながら営業から実行支援まで多岐に渡るコンサル支援を経験しナレッジを積み上げている。2025年の崖やグローバルにおける日本企業の競争力強化をテーマに日々奮闘中。
  • RSS
           
  • 無料相談会申し込み_満員御礼
  •        
  • 無料相談会申し込み
  • 著書紹介

  • 図解即戦力 コンサルティング業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
  • Twitterはじめました
  • メールマガジン登録

    いち早く最新の記事やニュースをお届け致します。登録は完全無料となります。


     

著書紹介

図解即戦力 コンサルティング業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
Twitterはじめました

おすすめサービス

あなたはどっち派?自分に合う働き方を相談したい

執筆者

A.I.コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
大学卒業後、オーストラリアに留学し、アニマルライツ関連の様々な活動の主催に携わった後、当社に新卒として入社。
昨今ニーズが高まっているDX案件において、アナリストながら営業から実行支援まで多岐に渡るコンサル支援を経験しナレッジを積み上げている。2025年の崖やグローバルにおける日本企業の競争力強化をテーマに日々奮闘中。

PICKUP注目記事

  • 送る
  • URLコピー
  • メールマガジン登録

    いち早く最新の記事やニュースをお届け致します。登録は完全無料となります。


     

RANKING人気記事ランキング

一覧

NEWS新着ニュース

一覧

PICKUP注目記事

  • おすすめサービス

  • あなたはどっち派?自分に合う働き方を相談したい

BACK TO TOP

BACK TO TOP