K 〜 O
M&A(Mergers and Acquisitions)
新規事業への進出・経営再建・事業継承を目的として、合併や買収をすること。
・新規事業立ち上げにかかる負担を大きく減らす
・大企業に買収させることで、経営再建ができる
・ノウハウや技術を残すことができる
M&Aには、以上3つの利点がある。
売り手・買い手にもメリット、デメリットがある。
売り手のメリット
・ナレッジの継承が可能になる
・現金を手にすることが可能
売り手のデメリット
・従業員のモチベーションが低下
・売却先が見つからない
買い手のメリット
・新規立ち上げよりも、事業が安定するまでが速い
・自社の事業とのシナジー効果を得られる可能性がある
買い手のデメリット
・M&A成立後に想定外の費用が掛かってしまう可能性はある
・自社事業とのシナジー効果が得られない可能性があるMECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)
「ミッシー」「ミーシー」と読まれている。漏れ無く重複のない完全集合のことを意味する。コンサルタントに必要とされる概念のひとつであり、ロジカルシンキングの基本である。物事を細分化・構造化して考える際に、見落とし、重複が発生していないかを見極め、正しく全体を把握するために使用される。
OJT(on-the-job training)
On-the-Job Trainingの略
On the Job Trainingとは日本語で、現任訓練という意味。
従業員の育成方法の一つで、即戦力人材育成の効果を期待する育成方法である。
実務を通して行う教育訓練で、上司や先輩社員が実務で知識やノウハウを伝授することができる。
NEWS新着ニュース
RANKING人気記事ランキング
NEWS新着ニュース
ABOUTサイト概要
「コンサルのあんなこと、こんなこと」は、コンサル業界の活性化を目指したwebメディアです。
ITコンサル、業務コンサル、戦略コンサル、経営コンサル、人事コンサル といったジャンルをスコープとし、コンサル業界のこと、コンサルファームのこと、現役コンサルタントだからこそ言えることなどの情報発信を行っていきます。